799件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

津久見市議会 2022-12-13 令和 4年第 4回定例会(第2号12月13日)

それはまさに学校給食食育という義務教育一環であり、憲法26条、義務教育はこれを無償とするという条文に値するものです。  保護者給食費負担を軽減することが今求められています。津久見市の少子化対策定住転入の契機にもなるのではないでしょうか。大分県内では豊後高田市が既に実施しており、隣の佐伯市も完全無償化の準備を進めております。

豊後大野市議会 2022-12-08 12月08日-03号

食育重要性保護者負担の軽減の側面はありますが、現状では学校給食提供は難しいと考えております。     〔教育次長 後藤樹代文君降壇〕 ○議長衞藤竜哉君) 高野辰代君、再質問ありますか。 高野辰代君。 ◆3番(高野辰代君) では、幾つか質問させていただきます。 三重総合高校の明日を拓く会は、どのような方が会員なのでしょうか。お願いします。 ○議長衞藤竜哉君) 中城学校教育課長

中津市議会 2022-12-05 12月05日-02号

教委教育次長黒永俊弘)  第2条ではないですけれども、まずは第1条において、この法律は学校給食児童及び生徒心身の健全な発達に資するものであり、かつ児童及び生徒の食に関する正しい理解と適切な判断力を養う上で重要な役割を果たすものであることに鑑み、学校給食及び学校給食を活用した食に関する指導の実施に関し必要な事項を定め、もって学校給食の普及及び学校における食育推進を図ることを目的にするということで

津久見市議会 2022-09-13 令和 4年第 3回定例会(第2号 9月13日)

やはり家庭環境生活習慣影響もあると思いますが、成長期での食育の大切さ、家庭だけでなくサポートできる方が支えていく環境があれば、助かる子どももいると思っています。人間関係希薄化が進む時代にあって、子どもの食を支えるという福祉的なマインド、心を持ちながら子ども地域のつながりの窓口になるのが子ども食堂役割とも考えています。  

宇佐市議会 2022-09-09 2022年09月09日 令和4年第4回定例会(第5号) 本文

│      ┃ ┃      │二、子どもたちのために          │      ┃ ┃      │ (1)大分食育推進計画により、子ども  │      ┃ ┃      │  遊びの中で食育について学べるように  │      ┃ ┃      │  平成二十六年に食育かるたが配布され  │      ┃ ┃      │  た。

豊後大野市議会 2022-09-08 09月08日-03号

みどりの食料システム戦略においては、環境に優しい持続可能な消費の拡大や食育推進についても目標が設定されており、地場農林産物を利用した学校給食推進もその一つとされています。本市学校給食においては、地場農林産物を一部使用されていますが、有機農産物については、生産量が少なく安定供給が困難なことなどの課題がありますので、教育委員会と協議しながら慎重に検討する必要があると認識しています。 

中津市議会 2022-06-16 06月16日-05号

毎年6月を食育月間とし、中津市でも情報提供の強化を図っているとされています。 農林水産省は、食育は生きる上での基本であって、知育、徳育及び体育の基礎となるものと位置付けられるとともに、さまざまな経験を通じて食に関する知識と、食を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てるものとしています。 

宇佐市議会 2022-06-15 2022年06月15日 令和4年第3回定例会(第3号) 本文

義務教育の下での食育  │      ┃ ┃      │ 観点からも無償化すべきでないか。    │      ┃ ┃      │三、水田活用直接支払い交付金が今年度か  │      ┃ ┃      │ ら見直されている。宇佐市への影響と、  │      ┃ ┃      │ 農地農業経営をどう守っていくのか。  

中津市議会 2022-06-14 06月14日-03号

学校給食は、成長期子どもたちの大事な食育、教育です。どの子にも平等に公費負担で行われるべきだと考えますが、教育委員会のお考えを伺いたいと思います。 ○議長中西伸之)  教育委員会教育次長。 ◎教委教育次長黒永俊弘)  まず、就学援助状況について、対象について御答弁させていただきます。 就学援助対象者ですけれども、5月1日現在でお答えいたします。 

大分市議会 2022-03-22 令和 4年第1回定例会(第7号 3月22日)

子どもすこやか部長藤田恵子) 子供食堂は、地域子供たち対象とするものや、高齢者などの地域住民を含めた交流拠点とするものなど、その活動形態は多岐にわたりますが、いずれの場合も、様々な環境に置かれた子供たちに対し、食育や貴重な団らん、地域における居場所確保の機会を提供する共助の活動であると考えています。  

宇佐市議会 2022-03-15 2022年03月15日 令和4年第2回定例会(第7号) 本文

気候変動への対応及び先進的な環境保護観点から、国連推進する持続可能で循環型の地域社会大分県で実現するために、地域食文化を支えてきた固有品種、いわゆる在来種発掘保護奨励及び県が知的財産権を有する品種保護奨励条例で定めることで、醸造業振興地域文化継承生物多様性保護地域ブランド創出及び食育推進に貢献できます。  

杵築市議会 2022-03-07 03月07日-04号

福祉事務所長秋吉知子君) 子ども食堂については、子どもが一人でも行ける無料もしくは低額の食堂であり、子どもへの食事提供から個食の解消や食育さらには地域交流の場などの役割があります。 当市においても核家族保護者の働き方の多様化、厳しい経済状況など、子どもを取り巻く環境下においては、周囲の協力を得ることが難しい家庭があります。 

中津市議会 2022-03-03 03月03日-04号

では、食育一環として、食べることに対して、出すことの教育指導はどのように行われていますか。具体的にお願いいたします。 ○副議長木ノ下素信) 教育委員会教育次長。 ◎教委教育次長黒永俊弘)  小・中学校では、健康な心身充実した生活を意識して適切な食習慣の形成を図っていくことなどを目標に、生活科家庭科学級活動給食時間などで食に関する指導を行っています。 

宇佐市議会 2022-02-15 2022年02月15日 令和4年第2回定例会(第1号) 本文

さらに、児童生徒に対する食育推進を図るとともに、地産地消に取り組み、ホームページ等により情報発信を行います。  次に、特別会計予算について御説明いたします。  国民健康保険制度関係では、特定健診においてAIを活用した受診勧奨仕組みづくりや、保健指導システムを活用した保健指導充実により、疾病の早期発見早期治療推進するなど、被保険者健康寿命の延伸及び医療費適正化に努めます。  

杵築市議会 2021-12-17 12月17日-05号

加えて、気候変動への対応及び先進的な環境保護観点からも、国連推進する持続可能で循環型の地域社会大分県で実現するために、地域食文化を支えてきた固有品種、いわゆる在来種発掘保護奨励及び県が知的財産権を有する品種保護奨励条例で定めること、このことで、農業醸造業振興地域文化継承生物多様性保護地域ブランド創出及び食育推進に貢献することになります。